NEWoMan横浜6階、神奈川県の特産品を販売し人気を博している2416MARKETに.17Cafeが2023年2月25日(土)、新たにオープンすると聞きつけ、超グルメの私、Sizaが取材に行って参りました!
ちなみに2416(ニーヨンイチロク) MARKETの名前の由来は神奈川県の総面積だそうです。謎解きは得意ですが流石に1発じゃ分かりませんでした。
グレー色と木を合わせたトレンド感溢れる空間の中、同エリア内に新規オープンした.17Cafe(ドットイチナナカフェ)。
こだわりのクレープと紅茶が楽しめるお店です。
クレープの生地は秦野産の小麦、牛乳は神奈川県の名産であるきんたろう牛乳、卵も三浦半島産を使用。とことんまでこだわっています。
紅茶は大磯にあるティーメーカー、TE HANDEL(ティーハンドル)のブレンドティー。
スウェーデン留学経験のある店主が「ユーロリーフ」とSWEDEN「KRAV」の有機認証を受けた茶葉と国内の地場で採れるハーブや果実などをブレンド。
日本の嗜好に合わせて「和える」ことで、香りと飲みやすさが高い次元で組み合わさっています。
茶葉の入った瓶がカウンターにあり、香りを楽しみつつ自分の好みを探すこともできます。
持ち帰り用のメニューやクッキー等も用意。お土産として持ち帰ることもできます。
というわけで私もいただくことにしました。
クレープは「林檎のキャラメリゼとカスタード」
生地はもちもちとしており、バターの香りがふわりと香ります。
カスタードの甘みとキャラメリゼの苦味もマッチしており、少し大人向けの味で大変美味です。
また、熟成アップルビネガーで味の変化が楽しめます。さっぱりとした味わいになり飽きることなくあっという間に食べきれてしまいます。
しかしながらボリューミーで、食べた後の満足感も充分です。
紅茶は「ロイヤルミルクティー」をセレクト。
ベルガモット香るアールグレイに、きんたろう牛乳と生クリームを合わせています。
紅茶を濃く淹れているので、アールグレイが引き立っています。ミルクに使用されているきんたろう牛乳はさっぱり目の牛乳ですが、生クリームによってコクが生まれているため爽やかなまま重くならないのでとても飲みやすいです。
掛け値なしで、ロイヤルミルクティーを謳っていてここまで飲みやすいものはあまりないのではないかというレベルです。
正直に申しましょう。美味い、美味すぎる。
クレープはもちもちでボリュームたっぷり、紅茶は香りも良く飲みやすい…うん、最高です。
私は特に紅茶を気に入りました。スウェーデンにスウェーデンの澄み切った空気を直に感じているような、そんな気分にさせてくれます。
神奈川県の特産品を使った美味しいクレープと美味しい紅茶を味わえる.17Cafe。
ぜひご賞味してみてくださいね!
新規出店概要
店舗名: .17 Café(ドットイチナナカフェ)
オープン日: 2023年2月25日(土)
座席数:テーブル席 8席 / ハイテーブル席 16席
住所: 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan YOKOHAMA 6F
電話番号: 045-290-8006
営業時間: 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
定休日: 不定休
※最新の営業日・営業時間などはHPをご確認ください
【オープン記念】先着17名さまにオリジナルノベルティをプレゼント
オープンを記念して、2月25日(土)と2月26日(日)の2日間、クレープをお買い上げのお客さまに各日先着17名さまへオリジナルのノベルティをプレゼントいたします。※1会計につき1回限り有効
会社概要
商号 :株式会社STABLES
代表者:代表取締役 多田 寛
所在地:東京都港区南青山5-4-50 2F
設立 :2019年4月1日
URL :http://www.stables.jp/
お問い合わせ先
株式会社STABLES 担当:亀井・伊藤
電話番号:03-6803-8457(平日:10時~18時)
E-mail:s-kamei@stables.jp
関連記事
【取材レポ 】旭公会堂「避難訓練コンサート」2/13
【旭区・上白根町】ホタルを中堀川に!「中堀川いこいの場つくり」環境美化活動 2/12
【新型コロナPCRセンター二俣川前店】<2月以降も続行>無料PCR検査実施期間延長についてのお知らせ
【旭区・白根町】第2土曜は早起きして朝市に行こう!白根通り商店会主催「白根朝市」2/11