“MICE都市・横浜”の魅力を伝える「YOKOHAMA MICE SHOWCASE 2023」開催2/22

横浜観光コンベンション・ビューローは、MICE[マイス](※1)コンテンツ提案の場・魅力発信の場所として「YOKOHAMA MICE SHOWCASE 2023」を2023年2月22日(水)にパシフィコ横浜ノースにて開催すると発表した。

(※1)MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の総称です。

 

YOKOHAMA MICE SHOWCASEとは

ハイブリッドやオンラインなどMICEの開催形式が多様化する中、多くの参加者に開催地へ足を運んでいただくには開催都市の魅力が重要となります。選ばれる都市であり続けるために「MICE都市・横浜」からMICE主催者に対し、新たな横浜のコンテンツや魅力のご紹介をすることで、主催者と横浜市内を中心としたMICE関連事業者のビジネスマッチングの機会を創出します。

モニターツアーや、最新のコンテンツプレゼンテーション、商談会、交流会を通じて参加者に「MICE 都市・横浜」の魅力を伝えるイベントです。

▶前回の様子はコチラ

 

2023年は新たに交流会を実施

これまでコロナ禍において交流機会は制限されてきましたが、来場者からのニーズ、また横浜における経済の力強い回復を見据え、今回は、2022年3月に新しくオープンした施設「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」を貸し切り、交流会を実施いたします。会場では国際的なMICEでの利用シーンを想定した演出を行い、日本初のLEDドームシステムを活用したプラネタリウムドームシアターでの交流会をご体験いただきます。

コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

 

「YOKOHAMA MICE SHOWCASE 2022」でお披露目したコンテンツが8月の国際会議で初採用

2022年2月に開催した「YOKOHAMA MICE SHOWCASE 2022」には、MICE主催者等の来場者及び出展者合わせて約100名が参加しました。 当日発表した国際会議向けコンテンツの1つでもある「モバイル茶室」は、その後2022年8月に開催された国際会議にて採用され、主催者とMICE関連事業者のビジネスマッチングの創出を行いました。

モバイル茶室

 

開催概要

当日プログラムの詳細発表や参加者の募集は12月上旬頃を予定しています。

・日時:2023年2月22日(水)9時30分~19時30分(予定)

・会場:パシフィコ横浜ノース 他

・主催:公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー

・当日スケジュール(予定)
午前の部:テーマ別モニターツアー(企業視察、サステナビリティ等)
※希望者(MICE主催者対象)
午後の部:最新コンテンツプレゼンテーション、商談会、交流会

・参加者(80名程度):国内外MICE主催者及び関係者
(大学関係者/学協会関係者/企業ミーティング担当者/旅行会社/コンベンション企画運営会社等)

出展事業者(25社程度):MICE関連事業者
(MICE施設/ホテル/ケータリング/飲食施設/観光施設/旅行会社/コンベンション企画運営会社等)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です