「“人類初!宇宙でラーメンを食べた”野口さんに学ぶ 宇宙と食のはなし」参加者募集中

日清食品ホールディングス(東京都新宿区)は7日、野口 聡一名誉館長による子ども向け特別セミナー「“人類初*! 宇宙でラーメンを食べた”野口さんに学ぶ 宇宙と食のはなし」を「カップヌードルミュージアム 横浜」(横浜市中区)で、2022年8月2日(火)に開催すると発表した。

「カップヌードルミュージアム」は、日清食品の創業者・安藤 百福の「子どもたちに発明・発見の大切さを伝えたい」との思いを具現化するために設立した体験型食育ミュージアムです。

今回開催するセミナーは、「“人類初! 宇宙でラーメンを食べた”野口さんに学ぶ 宇宙と食のはなし」と題し、2022年6月7日(火)に「カップヌードルミュージアム」の名誉館長に就任した野口 聡一宇宙飛行士が講師を務めます。

内容は、日清食品の創業者・安藤 百福との宇宙食ラーメン開発ストーリーや宇宙での生活の様子など、3度の宇宙飛行を経験した野口名誉館長にしか語ることのできないエピソードが盛りだくさんです。

このセミナーの現地参加者として小学5~6年生15名を募集するほか、先着300名のオンライン参加者も同時に募集します。
野口名誉館長から直接話を聞いて学べる貴重な機会ですので、奮ってご応募ください。
※清食品ホールディングス調べ

 

セミナー概要

名称:“人類初! 宇宙でラーメンを食べた”野口さんに学ぶ 宇宙と食のはなし
内容:日清食品の創業者・安藤 百福との宇宙食ラーメン開発ストーリー、宇宙での生活、食や栄養バランスの大切さなど
講師:野口 聡一名誉館長
対象:小学5~6年生
開催日時:2022年8月2日(火)14時00分~15時30分(途中休憩あり)

 

応募要項

<現地参加>
会場:「カップヌードルミュージアム 横浜」
募集対象:小学5~6年生
募集人数:15名(応募者多数の場合は抽選となります)
※保護者1名の同伴が可能です。
応募方法:専用の応募ページで注意事項をご確認の上、必要事項を入力してください。

▶応募はコチラ

応募期間:2022年7月7日(木)14時30分~7月24日(日)23時59分
※抽選結果は、応募締め切り後、当落に関わらず7月27日(水)までにメールでご連絡します。
参加費:無料(会場までの交通費は参加者のご負担となります。)
備考:セミナー開催日は「カップヌードルミュージアム 横浜」の休館日にあたるため、展示の見学やアトラクションの体験はできません。また、当選者と同伴の保護者1名以外は入館することができません。

<オンライン参加>
配信方法:Vimeoによるウェビナー
募集対象:どなたでも応募可能
定員:300名(先着順)
応募方法:専用の応募ページで注意事項をご確認の上、必要事項を入力してください。

▶応募はコチラ

応募期間:2022年7月7日(木)14時30分~8月1日(月)23時59分
※定員に達し次第、受付は終了させていただきます。
参加費:無料(通信料は参加者のご負担となります。)

※「現地参加」と「オンライン参加」の応募ページは異なりますのでご注意ください。
※「現地参加」と「オンライン参加」の両方にご応募いただいても問題ありません。

<問い合わせ先>
「カップヌードルミュージアム 横浜」セミナー事務局
電話番号:045-345-0918
受付時間:10時00分~18時00分(休館日を除く)

 

「カップヌードルミュージアム 横浜」について

住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
開館時間:10時00分~18時00分(入館は17時00分まで)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
入館料:大人500円(税込)、高校生以下は無料
アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩8分、JR・市営地下鉄線「桜木町駅」より徒歩12分

▶公式WEBサイトはコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です