池田ピアノ運送(横浜市旭区)は4日、運送業界をさらに明るく元気にするために、男性社員を筆頭に“美“活動プロジェクトを開始したと発表した。
その第一弾として理想のホスピタリティを追求していくために、男性社員社員向けに顔相学に基づいたメイク研修を行いました。
職人さんも美を求める時代へ!美しさを求める男子が急増!?
お化粧するのは当然女性女性。そんな固定概念が大きく変化しつつある現代。韓流ブーム、お化粧男子など様々なトレンドの変化を受け、今や男性も美しさを求める時代に。そしてコロナ禍ではついにおじさんもメイクを始めていることがTVなどで話題になりました。
コロナ禍で、全世代“お化粧男子”
コロナ禍のリモートワークの影響や、時代の流れもあり世代を超えて全世代がメイクをする時代に!巷ではメイクおじさんや、メイクビジネスマンなどの特集が数多くメディアで取り上げられました。
サービス運送業では異例!?全社員“美”活宣言!
創業50年を突破した池田ピアノ運送株式会社では、サービス業の枠を超えた、社内™美™活プロジェクトを開始します。年間を通して全社員を対象に、内側からも外側からも社員一人一人が自分磨きをおこなっていきます。
第一弾は職人さんがお化粧!?サービスは笑顔作りが“命”
“美”活プロジェクトの第一弾として職人さんがメイクに挑戦。ただし、このメイクはただお化粧をするための研修ではなく、顔相学に基づいた研修になっています。代表の池田の願いの1つに運送業界のステータスを上げたいというミッションがあります。それゆえ、既存の3K(臭い、汚い、きつい)のような印象を払拭したいと考え、代表自ら顔相学の鑑定士の資格を取り、サービスにおける理想の笑顔を追求しています。
実際の取り組みの様子
サービスにおいて笑顔は最も大切と言っても過言ではありません。男性社員一同顔にクリームを塗り開運顔になるためにマッサージ。また、眉毛の印象が変わるだけでも人の印象はガラリと変わる。顔相学に基づく、理想の眉毛を描いて、運気も上がると言われています。


顔相学とは
顔相学(観相学)とは、「目の位置」「鼻の形」「額の形」「眉の太さ」「眉の形」「唇の形」「耳の位置」など、顔のさまざまなパーツから、その人の持っている「性質」や「性格」「考え方」更には「運気」までを読み取って、占うことの出来る学問のこと。
関連記事
コワーキングスペース「CoWorks24鷺沼駅前店」グランドオープン12/23
ケンタッキー「チキンフィレバーガー290円」がおトクな100円引き!1/4-2/7
地域を盛り上げるサウナプロジェクト「HARE-TABI SAUNA」
クックパッド、ローソンの新たな食品ロス削減実証実験に協力